東京下町エリアのカフェの代表地として「蔵前」があります
東京のブルックリンとも言われているほどです
この記事では蔵前カフェの代表する店舗「スクエアカフェ」について紹介していきます
こんな人におすすめ
- 気を使わずゆっくりカフェ利用したい人
- リーズナブルにビッグサイズのドリンクを飲みたい人
- wifiを使って作業したい人
スクエアカフェ 店舗情報
営業時間
Open:平日7:00〜20:00、土日祝9:00〜21:00
定休日:年末年始
アクセス
都営浅草線「蔵前駅」A1a出口でて目の前にあります
都営大江戸線「蔵前駅」A6、A7出口より江戸通りを浅草橋駅方面に向かうと左手にあります

座席情報
- 1F:19席
- B2F:40席(ソファ席あり)
他店舗情報
- 東日本橋 本店(最寄り駅:浅草橋駅)
- 日本橋浜町店(最寄り駅:東日本橋駅)
メニュー

どれもボリューム満点!
お店の特徴
- たっぷりドリンク
- 具だくさんサンド
訪問記
ここはスタバのような雰囲気のカフェで、長居しやすいカフェです
地下にはアンティーク調なソファ席もあり、席によって椅子が違ったりします
このお店のいいところは安い!多い!美味しいです!
1サイズ提供で、値段も安いですが、スタバのグランデ〜ベンティサイズくらいあります
ちなみにドリンク以外のフード(主にサンドイッチ)も具だくさんなのが嬉しいです
今回はお持ち帰りでバニラソイラテ¥440とソイラテ¥360を購入しました

ソイが強く、バニラの甘味ともあっておすすめの1杯です
フローズンタイプのエスプレッソドリンクもあるので暑い日は嬉しいですね
また、店内はフリーWi-Fiがあり、作業にもぴったしの場所です
途中でネットが途切れたり、利用時間の制限がないことも推せる店です
最後に
スクエアカフェは大手チェーン店のようなカフェで入りやすいお店です
ちょっとした作業や本をのんびり読みたい方にはとてもおすすめのお店なのでお近くにお寄りの際はぜひ立ち寄ってみてください
休日のおやつの時間は混み合うので注意してください
スクエアカフェを含めた蔵前カフェ情報はこちら↓
最後まで読んでいただきありがとうございました!えっほ!
コメント