えっほ、えっほ、えっほ
東京下町エリアのカフェ代表格の地域は「蔵前」です
東京のブルックリンと言われているほどです
この記事では蔵前カフェの代表する店舗「Dandelion Chocolate ファクトリー&カフェ蔵前」について紹介していきます
「Dandelion Chocolate ファクトリー&カフェ蔵前」
店舗情報
- Open:11:00〜18:00
- 定休日:なし
蔵前小学校の近く、精華公園の横にある店舗です
蔵前駅からは浅草線A0またはA3出口から徒歩3分、大江戸線A5出口から徒歩5分ほどです
店内は1階がファクトリー&カフェ、2階がカフェの客席になっています
客席はソファ席2箇所(4人掛け、7人掛け)、2人席7箇所、大テーブル(8人席×2)、カウンター席4人分とかなり広めですが、人気店のためおやつの時間以降は混み合っています
他にも以下の店舗があります
- 表参道店
- 伊勢外宮店
※ファクトリーがあるのは蔵前だけです
メニュー
人気は自家製チョコレートを使ったホットチョコレート
エスプレッソやほうじ茶などとチョコレートのコラボドリンクもおすすめ

お店のこだわり
アメリカ生まれのダンデライオン
カカオの選別から発行、焙煎、成形とチョコレートを作る工程を全て担っているファクトリー&カフェです
蔵前店はダンデライオンの日本1号店です
チョコレート工場とカフェ、ワークスペースを併設したファクトリー&カフェで、オシャレな工場の内装でドリンク以外にもチョコレートやフードの販売もしており寄り道がてらお店を楽しむのもありです

訪問記
写真はアイスモカです

エスプレッソとチョコレート、ミルクの入ったドリンクです
とにかくチョコレートが濃い!
エスプレッソが入っているのにそれを凌駕するチョコレート感が特徴
チョコレートはすこし酸味を感じるチョコレートですので、
味自体は甘く濃厚ですが、後味の余韻はすっきりチョコを残してくれるほどで、くどくないのがすごい!
フードも綺麗なものフードばかり

食べるのがもったいないくらいの見栄えです
最後に
チョコレートに特化したカフェとしては蔵前随一!
工場のような雰囲気があるのも魅力の一つでいるだけでも楽しい非日常が味わえます
甘いものが好きな方や、工場見学が好きな方にはぴったりのお店です

お近くにお寄りの際はぜひ立ち寄ってみてください
ダンデライオンを含めた蔵前カフェ情報まとめはこちら↓
最後まで読んでいただきありがとうございました!えっほ!
コメント