東京下町エリアのカフェの代表地として「蔵前」があります
東京のブルックリンとも言われているほどです
蔵前には全国チェーン店のお店がほとんどありません。
この記事では蔵前カフェにある希少な全国チェーン店「珈琲館」について紹介していきます
こんな人におすすめ
- 純喫茶のようなフード&ドリンクを食べたい人
- wifiを使って作業したい人
珈琲館トーセー位ホテルココネ浅草蔵前店 店舗情報
営業時間
Open:7:00〜22:00
定休日:なし
アクセス
都営大江戸線「蔵前駅」A7出口を出たところ道路の向かい側徒歩1分
座席情報
50席
カウンター、2人、4人席があり大人数でも席を合わせられます
他店舗情報
主要都市をメインに全国約240店舗展開しています
メニュー

お店のこだわり
一杯のコーヒーに心を込めて
品質本位、お客優先の経営姿勢
くつろぎのひととき、楽しい語らい、静かな思索
味のよさ、おもてなしの柔らかさ、空間の伸びやかさ
これらで他店と一線を画すサービスを心がけているようです
コーヒーは独自焙煎で炭火焙煎をしている
国産備長炭と厳選豆のコラボレーション
訪問記
私はちょこちょこPCを使った作業をしに訪れています。
私は目的が弱いとお昼まで寝てしまうので、朝から活動的になるためにモーニングを頼みつつ、ゆったりと作業できる珈琲館を選びます
お店が広く、朝は比較的空いているので、この時間は開放感と充実感に癒されます
今年の夏にモーニング変更があり、新しく登場したホットサンド

チーズの感じがいいですね
添え付けのサラダもドレッシングが美味しいです
リニューアルでポテトサラダがなくなってしまったのは寂しいけれど。。
カムバック!ポテトサラダ!
私はよくトースト&スクランブルと粗挽きソーセージのホットドッグを選びます
トラディショナルホットケーキは恥ずかしながら食べたことないです。
朝はしょっぱいもの派です
ドリンクはホットコーヒー、アイスコーヒー、紅茶、オレンジジュースから選べるので、コーヒーが苦手な人でも頼みやすいドリンクがあるのも嬉しいです
Wifiのパスワードは席に特に書いてないですが、店員さんに聞くと教えてくれます
隠してるのかなと思いながらも、笑顔で教えてくれるので隠れて悪いことしてるみたいで逆に楽しいかもしれません。笑
最後に
今日は蔵前にある希少チェーン店の珈琲館を紹介してきました
立地もよく、客席広く、wifi可能で作業向けの方に特におすすめです
昔ながらのナポリタンやホットケーキなど純喫茶メニューも充実していて子供からベテランまでみんなに合うカフェです
お近くにお寄りの際はぜひ立ち寄ってみてください
珈琲館以外のもたくさんおすすめがあるので、もっと詳しく知りたい方は
最後まで読んでいただきありがとうございました!えっほ!
コメント