えっほ、えっほ、えっほ
今日は知らないと辿り着けないような隠れパン屋さんを紹介していきます

ここは古民家3軒をリノベした複合施設「上野桜木あたり」の中にあります
この上野桜木あたりには他にもビアホールやオリーブオイル屋さんが入っていて、
小さな隠れ家的スポットとなっています

大きさが中位の道から小道に分かれた行った先にお店があります
いつも大盛況でこの日は25分ほど並んでやっと注文できました
VANERの店舗情報
営業時間:8:00〜15:00(売り切れ次第終了)
定休日:月・火・祝日
行き方:日暮里駅、鶯谷駅、千駄木駅、根津駅の間にあり、どこからも徒歩10-15分ほど

VANERの特徴
サワードウブレッドという北欧のハード系パンが看板商品
見た目は太っちょなフランスパンみたいですが、長時間発酵させているので、外側は水分が抜けてパリッと、中は発酵でふわっと、酸味が少し強めなパンです
おかずを乗せて食べるよりはシンプルな食べる方が美味しく、
私はチーズを乗せるくらいにしています。
チーズの塩味とサワードウブレッドの酸味による共鳴は秀逸です
お店はあたりの一番奥にあるお店で、外のテラス席な古民家の中でもイートインができます
2階は畳の座敷で楽しむことができます
メニュー
ここで私がよく頼むのはこれです
- カルダモンロール
- シナモンロール
- クロワッサン
ちなみにアーモンドクロワッサンはすぐ売り切れてしまいがち
電話で売り切れる前に取り置きすることもできるのが神対応です
カルダモンってなに?
爽やかで上品な香りからスパイスの女王という異名を持つショウガ科の植物
カレーにもよく入れられているようですが、あまり名前は馴染みにくいですね
簡単にゆうとシナモンの味を清涼感あげてスパイス感を強めた感じです
辛みという辛みはないので安心して食べられます
ここのカルダモンロールやシナモンロールはクリームが乗っていなくしっかりとカルダモンやシナモンを感じられる一品です
大人のシナモンロールですね
最後に
近くにはよくテレビで映る谷中銀座商店街もあるので、食べ歩きしたり、お買い物しながらVANERを挟むのもいいですね。
逆に歩けば上野公園も徒歩圏内なので、家族連れにも嬉しいです
隠れ家的パン屋さんで優越的なひとときをお過ごしください
サワードウブレッドのパンもなかなか食べる機会がないので、
お近くの駅にきた際は是非寄ってみてください
最後まで読んでくださりありがとうざいました!えっほ!
コメント