えっほ、えっほ、えっほ
大手カフェチェーンは行く先々にあるので、
近所でも旅先でもいつも同じ値段、同じクオリティーのドリンクが楽しめるのが大きな強みですよね
実は大手カフェチェーンの中にはその土地に合った建物や雰囲気を寄せた店舗作りをしたりしています
今回は上野公園に2店舗の大手チェーン店があるので紹介していきたいと思います
今回の読者の対象
- よく飲むドリンクを同じ値段で上質な空間で飲みたい人
- 上野公園を利用する人
この記事を読めば
- ・上野公園にあるご当地型タイプの大手カフェチェーンがわかります
- ・いつもの値段で上質な時間を過ごすことができます
①スターバックスコーヒー 上野恩賜公園店

- 営業時間:8:00〜21:00
- 定休日:不定休
- 場所:上野動物園表門の手前
上野駅から上野動物園に行く大通りと噴水と国立博物館の大通りがクロスする上野公園の中心部にあるスタバ
平家の一軒家タイプのお店で、芝生が周りに広がるテラス席は開放感が最高です
テラス席には石で作られたでかいテーブルがあり、こちらも珍しい
②上島珈琲店 黒田記念館店

営業時間:平日7:30〜18:00、土日祝8:00〜19:00
定休日:不定休
場所:上野公園の噴水と東京国立博物館の間にある道路を上野公園とは逆方向にいったところ
これは国立博物館の一画にある黒田記念館の敷地にありますが、
普通の通行人も店舗利用可能のお店です
レトロな西洋の洋館を思わせるようなレンガ造りの上島珈琲です
お店の前には東京芸大と上野公園の緑があり、異国感を強く感じるお店です
お店の中も洋風な作りですが、外のテラス席は歩道から1段高いところにあり、お店の屋根と並木の木陰が素敵な席です
最後に
上野公園にある2つの大手カフェチェーン店を紹介してきました
いいところはいつもと雰囲気が違って高級感が出るのに、
同じ値段で楽しめるところです
スタバはアメリカンな開放感
上島珈琲はイギリスのようなレトロ感
こんなカフェの楽しみ方もいいんじゃないでしょうか
上野公園にお寄りの際は是非立ち寄ってみてください
最後まで読んでいただきありがとうございました!えっほ!
コメント