えっほ、えっほ、えっほ
スタバではコーヒー、ラテにあうスイーツがたくさんあります
スタバのフード系をペストリーとも言いますが、
今日は数あるペストリーから甘いスイーツに絞っておすすめを紹介していきます
事前勉強:ペストリーとは
小麦粉やバター、卵、ショートニング、ベーキングパウダーなどの材料を焼いて作った食べ物の総称
確かにスタバで売ってる商品って小麦粉メインで作ってありますね
例外としてはヨーグルト、バナナとかかな
おすすめスイーツを話す前に
今回は期間限定商品は含めないで話します
やはり旬なものって美味しいですし、
期間限定っていうバイアスが加味されがちだからです
といいつつ、やっぱ王道系は普遍だなと書きながら思いました
私の好み情報としてはこんな感じです
- ドリップコーヒーと一緒に食べることが多い
- 激甘い者はあまり得意ではない
おすすめ①ニューヨークチーズケーキ
大きな改良がされてクリームチーズの濃厚さあふれるしっとりベイクド系チーズケーキ

下にあるサクッとした層が香ばしさを上げて最高のハーモニーです
見た目も整っていて、素敵な焼き目がついてます
コーヒーはコクが強過ぎないコーヒーでもしっかりあう
最近久しぶりに食べてまたハマってしまった商品です
いつもあるが故に頼むのを避けていましたが、
このチーズケーキはお高いケーキ屋さんのチーズケーキよりも本当に美味しいです
おすすめ②シュガードーナツ
しっとり悪魔のドーナツは上にかかったシュガー部分のサクカリ感と生地の中のふわもち感が美味しいです

コーヒーとドーナツの組み合わせって子供の時から憧れがありませんか?
私はその1人で、考えたんですけどその理由って「しまじろう」かなって思いました
しまじろう家はみんなドーナツが好きで、お父さんはコーヒーにドーナツをひたパンして食べてるんですよね。その羨ましさが憧れにつながったんだと思います
ドーナツ浸すのは1回やって、油分や生地カスがコーヒーに浮くの嫌なので、自分は別々に短いスパンで食べてます
おすすめ③シナモンロール

最後も王道!シナモンとバターの風味たっぷりの生地は食べたら止まりません
おすすめは少し温めて食べることです
これによってシナモンの風味がめちゃめちゃアップします
リニューアルの度に小柄化していく悲しさもあります。もう3回りくらい痩せちゃいましたね。
数年前までは大ぶりでカロリーもスタバの中でも群を抜いてトップでした
今は全体でも中間あたりにまで落ち着きましたね
美味しさは変わらず最高です!
最後に
今回は甘いスイーツ系に特化して書きましたので、
おやつや休憩で行った時の参考にしてみてください
今度は食事にもなるしょっぱい系を紹介していきたいと思います
少しでも参考になればありがたいです
ありがとうございました!えっほー!
コメント