いつものスタバもいいけど、たまには違うところに行ってみたい
ちょっといつもとは違う雰囲気のスタバに行ってみたい
いつものスタバとは違う、極上のスタバ空間を今日はお届けします
「スターバックス リザーブ®︎ ロースタリー」
世界に6店舗しかないコンセプト店
日本には東京・中目黒に2019年に世界5番目にオープン!
リザーブ
スターバックス最高ランクのコーヒー豆を提供
ロースタリー
コーヒー豆の焙煎所で、店内で全国へ届けられるコーヒー豆の焙煎が行われている
東京店の特徴

- 中目黒駅から目黒川沿いに徒歩15分ほど
- 店舗特有のドリンクとビバレッジ
- コーヒーに関連したアルコールカクテルの提供
- 日本中に届けられるコーヒー豆の焙煎を行っている
- 紅茶・日本茶の特化「Teavana」(ティバーナ)の専門スペース
- 有名なパン屋さん「プリンチ」
- 地元企業のグッズ販売
店舗は焙煎所である工場感とスタバのオシャレ感を融合した、他のスタバにはないワクワク感あふれる空間になっています
まるでディズニーランドにいるかのような感覚です

お店は4階建てて階層によって取り扱っているものも違っています。
- 1F:メインバー(ドリンク・フード)、焙煎所、プリンチ、お土産
- 2F:Teavana
- 3F:バー(1Fと同様のドリンク・フード)、カクテルバー(お酒提供)
- 4F:イベントスペース
1Fのメインバーが混んでいたら3Fで買うとすんなり買えたりすることもあります

パン屋さんのプリンチは1階だけですのでお気をつけください

Teavanaはお茶屋さん専門店に匹敵するラインナップ。茶葉を購入してお土産にできますし、さらにTeavanaのオリジナルドリンクも楽しめちゃいます。
私は飲んだことないけど、Teavanaクリームソーダを次は飲んでみたい!

お酒飲めるところもおしゃれでかっこいい

最初はコレ頼んでみた
そんな私が2019年オープン直後に行った時に初めて頼んだのはこちら(今も売ってます)
「バレルエイジドコールドブリュー (¥1,320)」

バーボンウイスキーの樽で熟成されたコーヒー豆を使った水出しコーヒー。ウイスキーの風味もかなり感じられます
かっこいいバーにいるようなグラスもいいですね

コーヒーを頼むときの注意点
コーヒーの抽出方法もレベルが違います
- イーグル:通常の高圧式のエスプレッソ抽出
- サイフォン:漏斗とフラスコを利用した抽出
- コーヒープレス:プレス式対応の抽出法、フィルター式では吸着されてしまうコーヒーオイルまで味わえる
- クローバー:抽出時間・温度を完全コントロールした真空型コーヒー抽出で雑味を取り除いた抽出が可能
- プアオーバー:通常のペーパーフィルターを使用したドリップ式抽出
- モッドバー プアオーバー:プアオーバーの自動化
- ケメックス:基本はプアオーバーと同様。フィルターを置く周りがガラスで、抽出されたコーヒーを受けるガラスと合体している
- ナイトロコールドブリューコーヒー:ナイトロ(窒素)を口当たりをまろやかにした水出しコーヒー
こんなにあるのかいと困ってしまいます
私はコーヒー豆本来の味が楽しめるプレスがオススメです。プレス機は全国のスタバで購入できるのでそこは注意。焙煎所で豆全体から抽出したコーヒーは特別感が出ます
希少価値あって飲むべきものはクローバー。RESERVE店にもありますが、一飲の価値ありです
まとめ・困ったらコレ
ここのコーヒーは全然制覇できていないのが現状です
日頃飲むことができないドリンク&フードは見るだけどもたのしいです
悩んじゃった人はぜひ「バレルエイジド コールドブリュー」飲んでみて下さい
映えるものが飲みたい時は炭酸やトニックで割られているドリンクは外観も色鮮やかでいいと思います
フードはお腹が空いてたらプリンチでハード系バケットはオススメ、時間帯によって種類が変わるので、肉、魚、野菜などその時の気分で選んでみてください
コメント